2009年9月22〜23日 神津島釣行記

 

  さて、今回は初秋の神津島で1泊で青物を狙ってみる。 予想される海況は、台風通過直後で、1日目は東からのうねり大きく、2日目はかなり治まるかなと思っていた。

 午前4時30分いつものDC賀寿丸に乗り、下田港を出航する。所要1時間20分で神津島着。 午前6時30分、全船一斉にスタートし、先ずは、灯台下方向に走り、数組を降ろし、今度は北上して湯柱、サメ根、白根等に降ろした後、次は北端近く、赤碕まで走って周辺に数組を上げる。船には自分1人となった。船長は青物狙い(ブツ持参)と知って、また灯台下まで戻ってくれ、実績のある大富貴にあげてくれた。

 状況を観察する。左(アマ根)方向からのうねり大きく、サラシ大、水温23℃台で平年より低め、水色濁りで、潮は朝一は、右(二八)方向に緩く流れている。

 先ずは、泳がせ用のタックルと仕掛けを組んでから、フカセ用仕掛けを投入する。手前はチョウチョやイスズミが多いので、遠投で攻める。しかし、エサのみ取られ、らしきアタリはない。 そこで、今度は手前を攻めるとイスズミかたまに小型のオナガ。

 面白くないので、高台からブツで攻めてみる。すると、デカイ魚が見え出したが、イスズミのようである。鰯をハリに刺して投入すると数投目でアタリを捕らえるも、ウツボ。そして次も。いやになり、再びフカセに戻す。やがて、潮が変わり、タダ島方向に行きだした。遠投で攻める。左沖で潮がヨレ、非常にいい感じなのだが、何故かヒットしてこない。

 やがて見回りの時間となり、ここでは釣ることができそうもないので、瀬替わりする。

 次に船長が上げてくれたのは、二八の先端で、まずは、フカセ仕掛けを投入するが、エサ取もほとんどいない。そこで、今度は鰯のブツで攻めるとウツボの猛攻撃で、5連続?ヒット。フカセに戻す。すると、道糸がすっ飛んで行き、ヒット!

 合わせると、結構な勢いで沖に走っていく。LBDの性能を十分に生かして一旦走りを止めるが、重々しい引きでさらに道糸が引っ張り出され、都合100m以上は走っただろうか・・・この引きはスマカツオの良型と確信する。十分に時間を掛け、足元まで寄せるがなかなか弱らない。

 5分以上を掛け、ようやくタモに納めたのは丸々とした60cm近いヤツで思わず美味そう(笑)と思う。2匹目を追うが、殆どエサに触らない時間が続く。少々退屈してきて、竿掛けに竿を掛け、リールをオープンベールにして置き竿にしてみる。そして、鰯のブツでウツボと戯れながら、ふとリールを見ると糸が出ている。殺気を消す?釣法でヒット。今度も先ほどと全く同じような引き方をする。そして、同型のスマをゲット。

 今日はもう十分と思い、少々時間は早かったが納竿とし、迎えに来た賀寿丸に乗り、神津島港に向った。

 宿に引き上げ、良型スマの内1本を捌いてもらう。本日泊まりの客は5人なので、量的には丁度良い位か?皆で美味しく頂き、20時頃就寝とする。  

   

スマカツオです 

 

灯台下の磯に着けるDC賀寿丸です 

 

  さて、次の日緩い北東風になり、予想通り、海もかなり凪となる。あちこちの磯に寄って、船長の上げてくれたのは、タダナエの穴の口である。 昨日同様、泳がせの仕掛けをセットしてから、先ずはフカセで攻めてみる。すると数投目で大きなアタリを捕らえも、一気に底近くまで走られハリ外れによるバラシ。仕掛けを回収すると、ハリスは傷ついていなかったので、巨イスではなかったかもしれない。 その後は、アタリなし。時間が経過すると少しは魚の活性が上がり、ようやくムロアジがヒット。しかし、デカ過ぎる。早速高台から泳がせるが、ドラグを緩め放置しておくと、どこまでも走っていく(笑)。 そのうち、絶命したか、ドラグ音がしなくなった。しばらくして回収すると、巨大なウツボが食いついている(汗)。 鰯のブツも試してみるが、らしき反応はない。少々退屈してきて、数匹見える巨イスを狙ってみる。すると4kgオーバー?が一発でヒット!引きだけ楽しませてもらい海にお帰り願う。 折角のA級ポイントだが、あまりにも状況が悪いので、10時の見回りで瀬替わりする。次に船長が上げてくれたのは、オネモ(出っ張り寄り)で心機一転、フカセで狙うが、ここも状況は良くなく、沖を攻めると、イスかニノジ。際のサラシを攻めるとオナガがヒットしてくるが、30止まり。 そんなこんなで今日はいいところなく納竿となった。

明神下〜穴の口の磯です(手前ヒラダン)

沖のタダナエ島です 

 

当日のタックルと仕掛け

         竿:インテッサGV 2-50    

        リール:インパルトα 2500LBD  

         道糸:Astron Great 磯3.25号     ハリス:ジョイナーV2 4→3号    

         ハリ:尾長くわせ8.5→8.25→8.0

         ウキ:プロ山元 遠投 G2

 

   

inserted by FC2 system